チロルのおはなし

ネザーランドドワーフのチョコレートオターの女の子 チロルのお話です。うさぎと暮らそ!

ネザーランドドワーフの飼い方 ~牧草の種類~

牧草は、色々な種類があります。

その中でも、チロルが普段食べている牧草中心に

細かく説明していきます!

 

 

 

チモシー

・イネ科の多年草の牧草

・栄養素が高い

・基本的にメインとなる牧草

・チモシーのなかでも1番刈り2番刈り3番刈りで種類がある

アメリカンチモシー・カナダチモシー・北海道チモシーがある

・種類が多いためウサギによって好みが分かれる 

 

チモシー1番刈り

・栄養素が豊富

・1番最初に収穫されたため硬め

・若いうさぎ向き

・食物繊維が豊富

・カロリーが低い

・食べ放題の牧草に適している 

 

チモシー2番刈り

・1番刈りに比べカロリーが高い

・1番刈りの硬さが苦手な子に

・1番刈りに比べ食物繊維が少ない

・穂が少なく細い茎と軟らかい葉が付いている

 

チモシー3番刈り

・栄養素が低い

・3番目に収穫されたため軟らかい

・高齢のうさぎ向き

 

ウィートヘイ

・小麦科の植物

・嗜好性が高い

・甘い香りがする

・繊維質が多く換毛期におすすめ

・炭水化物の塊で糖質が高いため穂の部分は避ける

 

バミューダヘイ 

・イネ科の植物

・細くて軟らかい

・低カロリー

・床材として使われる

 

アルファルファ 

マメ科の植物

・カロリーと栄養素が高い(高たんぱく、カルシウムが多い)

・チモシーより高価(国内で生産が出来ず輸入品のため)

・ベビーの間はカロリーが必要なため必ず与える

・カロリーが高いため高齢のうさぎには栄養過多になる

・カルシウムが多いため尿結石になりやすくなる

・嗜好性が高い

 

オーツヘイ

・成熟する前に収穫された若刈りの牧草

・チモシーと同じぐらい繊維質が多い

・タンパク質、脂質のバランスが良い

・低カロリーなので、ダイエット中の子におすすめ

・穂の部分はカロリーが高いため、なるべく避ける

・カルシウムが低いため尿器結石や泌尿器系に問題があるうさぎにおすすめ

・チモシー嫌いな子への代替として使える

 

クレイングラス

・イネ科の植物

バミューダヘイより太い

・チモシーより細め

・軟らかい

・低カロリーなのでダイエットの子におすすめ

・カルシウムが低い

 

 

その他牧草の詰め方に関する知識

 

シングルプレス

 

・軽く圧縮されている

・茎や葉が潰れたり崩れたりすることが少ない

・牧草の形が自然に近い

・ロングな牧草を好む子におすすめ

 

ダブルプレス

 

・強く圧縮されている

・葉や茎が潰れて崩れています

・葉や茎が軟らかく高齢のうさぎにおすすめ

・長さが短い

 

うさぎによって好みの硬さが違います。

牧草の食べ方を観察してみると

1番刈りの硬い部分や茎の部分、穂の部分が苦手な子もいます。

 

ケージの外に捨てていたり、食べ残したり、、、

 

そんなグルメちゃんには、2番刈りを混ぜてみたり

違う牧草をミックスしてみると食いつきが良くなるかもしれません♪

 

牧草は、時期などにより収穫ができなくなることもあります。

 

毎日同じ種類の牧草を食べさせていると

普段食べている牧草が収穫できなくなってしまった時

違う牧草に変えると食べなくなる子もいます。

牧草を食べない日が続くと大変なことになってしまいます。。。

 

そんなことにならないよう

日頃から違う種類の牧草を与えてあげてください。

 

牧草は常に補充!!

夜入れたら朝にも補充してあげて下さい。 

 

チロルは、4種類の牧草をローテーションしています♪

 ウィートヘイ→カナダ産チモシー1番刈り→

アメリカ産チモシー1番刈り→チモシー3番刈り

 

ベビーちゃんの頃は

アルファルファバミューダヘイも

ローテーションに入ってました♪

 

アルファルファは、キューブタイプもあります。

 

これをケージに入れておくと

転がして遊んでみたりもします♪

f:id:nether-rabbit-chiroru:20181031190448j:plain

 

牧草の保存は、湿気にご注意ください。

ジップ付きの保存袋に入れ替え

シリカゲルで湿気予防

 

元からジップ付きの袋に入っている牧草もあります。

 

こちらだと手間が減り保存しやすいので

チロルは、いつもこれを買ってます。

 

牧草は、常に食べ放題なので一袋分がすぐになくなります。

ストック分も買うことを、おすすめします。

 

いつも買っているショップは、こちら。

 

大切なうさぎさんの為の牧草選びの参考にしてみて下さい。